五十嵐えり東京都議とともに東京都での『ヘルプマーク普及』について職員の方からお話をうかがいました
五十嵐えり東京都議にご紹介いただき、平成24年秋の東京都発の「ヘルプマーク」の普及状況について、東京都福祉保健局の担当者からお話を伺いました。
東京都では都営地下鉄をはじめ鉄道会社等の協力も得ながら、特段証明書等なしでヘルプマークを駅の窓口でも手に入れることが可能です。そのような積極的な取り組みもあって、都民の9割近くが「ヘルプマーク」のことを知っている状況だそうです。
私は平成25年頃から岡山県、広島県東部を中心に「ヘルプマーク」の普及啓発活動を各自治体・議会に対して行ってきましたが、地方の自治体によっては「ヘルプマーク」の入手条件が厳しかったりと、まだまだ普及啓発が進んでいません。「ヘルプマーク」「ヘルプカード」の普及・推進をさらに進めていくべく、国会議員としてどう取り組めるか、多くの気づきをいただきましたので、これからますます積極的に具体的に取り組んでまいりたいという思いを強くしました。
五十嵐都議、本当にありがとうございました!




