超党派ママパパ議連に出席

超党派ママパパ議連に出席。
党派を超えて、ママパパとして様々な課題を考える議連です。
野田聖子衆議院議員が会長で、今回のテーマは「液体ミルクの活用の現状と男性の育児参画についてのヒアリング」でした。
皆さん、「液体ミルク」をご存知でしたか?
4年前から発売されており、認知率は96%です。発売当時からこの4年間で利用経験率(使用実績がある)は52%にまで上がっているものの、価格が高く「ここぞ!」という時のアイテムになっているそうです。
液体ミルクは、養子・里子へ提供するミルクであったり、母乳が出にくい場合、多胎児への支援、災害時の備蓄(保存期間は、1年半~2年近くあるものも)にも役立ちます。
「母乳神話」があるゆえに、頑張っている親たちを傷つけない為にも、「母乳が大事、でもミルクも大事。親子の状況やそれぞれの考え、親の希望を尊重する温かい支援」が必要です。
私は、多胎児を育てましたが、母乳だけでは足りずに母乳+粉ミルクで乗り越えました。ちょっと前に、粉ミルクがキューブ形になっているのを知り、便利だなと思っていましたが、さらに液体ミルクが出ており、今回実物を初めて見させていただきました。
議連終了後にメーカーの方から色々と詳しくお話を伺いましたが、とても使い勝手がよさそうです。
今後、選択肢の一つとして選ばれて良いものだと思います。