全国離島振興協議会 通常総会に出席

広島県には、沢山の離島があります。
先日、全国離島振興協議会の通常総会が、隠岐島で開催され出席しました。
羽田空港から出雲空港に飛び、そこから小さな飛行機で30分程度。
「後島」と呼ばれる島側に空港があります。
初 隠岐島は想像よりも大変大きな島でした。
生活介護、共生型通所介護、放課後等デイサービスを島に開所してからちょうど一年の「えんがわ」さんに、公明党の #️山本博司 参議院議員と共に施設見学をさせていただき、皆さんがゆったりと過ごせる居場所になっていました。
また、島に唯一の英会話教室も視察。
最後に、隠岐自然館へ。
ここは、隠岐ユネスコ世界ジオパークについて学ぶことができる展示施設です。館内の展示と現地の景色や体験が合わさることで、より一層隠岐や地球への関心が深まります。
ご案内いただきながら、目からウロコの話が沢山ありました!!
午後からは全国離島振興協議会の総会。
私は広島県選出の国会議員として、瀬戸内の離島が抱える課題、そして離島が持つ無限の可能性も注目してきました。
少子高齢化、次世代を繋ぐ担い手不足の課題。
離島には地域固有の文化、歴史、そして豊かな資源というかけがえのない魅力が溢れています。全国的にもそれぞれの特性を活かした取組も行われています。
沢山の島を抱える日本。
その魅力は、無限です!!
ハードルが沢山ある中でも魅力的な取組を行っていらっしゃる皆さまを
私はこれからも応援していきたいと思っています。